48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2021-12-13 12月13日-03号

例えば、避難行動支援者のための個別支援計画というのが国のほうから出ているんですけども、そこには基礎情報から家族構成同居情報等、また要支援情報利用者医療福祉サービスとか家族等緊急連絡先避難誘導時の留意事項とか避難場所、経路が簡単に図に描かれて説明があります。それから、地域の方だと思うんですけども、避難支援者も書かれております。 

大垣市議会 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 2020-09-14

こうした中、本市では同意いただけた方の情報災害時要援護者台帳として関係機関に提供するとともに、民生委員児童委員等地域協力者と共に要援護者避難支援ができるよう個別支援計画作成いたしております。また、この計画実効性のあるものにするため、地区社会福祉協議会が主体となり、毎年避難訓練が実施されているところでございます。  

高山市議会 2020-09-11 09月11日-04号

市では、避難行動支援者の方の中で、避難される際に支援が必要な方につきましては、1人でも多くの個別支援計画策定されるよう、毎年、町内会連絡協議会へのお願いを始め、広報、ホームページのほか、チラシを作成して、高齢者や障がい者の方が参加されるイベントや会議などで宣伝をしたり、窓口などで個別にお話をさせていただくなど、周知に努めるなど取り組んでいるところでございます。

高山市議会 2020-09-10 09月10日-03号

◆24番(牛丸尋幸君) 次に、避難行動支援者台帳整備はどこまで進んでいるのか、また、避難行動支援者一人一人の個別支援計画策定はどこまで進んでいるのかということで伺いますが、まず、避難行動支援者台帳整備はどこまで進んでいるかとかいうことで伺います。 実は、こうした台帳名簿には2種類あって、そもそもが避難行動支援者名簿、こういうものを備えることになっています。

高山市議会 2020-06-09 06月09日-02号

町内会民生児童委員の皆さんなどの協力も頂きながら、個別支援計画への反映も含め、避難行動支援者の方の安全な避難体制が確保できるよう努めてまいります。 ○議長倉田博之君) 山腰議員。 ◆11番(山腰恵一君) 災害時の要支援者台帳に登録されておられます要支援者、要支援個別計画の中で避難支援実効性あるものとしてしっかりできるよう、こうした方々への取組、避難対策をよろしくお願いしたいと思います。 

可児市議会 2019-12-03 令和元年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2019-12-03

40: ◯総務部長田上元一君) 要配慮者の皆様には個別支援計画策定ということで御協力をいただいて、約半分の方に作成をいただいたということで、当然ながらどういう状態であるのか、それから御家族状況はどうなのか、それから自分の住んでいる家の状況はどうかとか、あと支援者がどうか、そんなようないろいろな情報のほうを出していただいています。

岐阜市議会 2019-11-03 令和元年第5回(11月)定例会(第3日目) 本文

さらに、日野恵光職員移管先職員が共同して個別支援計画作成し、利用者一人一人に寄り添いながら引き継ぎ準備を進めてきた。民営化後においても利用者保護者へのアンケート調査を実施するとともに、保護者会においても不安な点や要望をどんどん聞いていくと御答弁いただきました。  

土岐市議会 2019-06-17 06月17日-03号

また、改正内容としましては、乳幼児期から高齢期までの切れ目のない支援教育福祉医療、労働など緊密な連携、国及び都道府県の就労定着支援教育現場における個別支援計画、指導計画作成推進などがございまして、社会全体での支援が求められてきているというふうに考えております。 ○議長山田正和君) 加藤辰亥君。 ◆13番(加藤辰亥君) ありがとうございました。 

関市議会 2019-03-04 03月04日-04号

また、一人ひとりに対しての個別支援計画、指導計画作成し、保護者や担任、指導者が目標や学習内容について共通理解をすることもできております。  先ほど申し上げましたが、市費の教員は非常勤で1日5時間の勤務ですので、限られた時間の中でこうしたやりくりをしながら行っておりますが、今後も児童生徒一人ひとりの成長のために共通理解の場を大切にしてまいりたいと、このように思っております。  以上です。

羽島市議会 2018-06-19 06月19日-03号

市町村におきましては、教育委員会福祉部局とが連携を強化し、学校障害児通所支援事業所関係構築の場の設置や、学校教職員等に対する障がい児福祉制度周知個別支援計画活用促進保護者同士の交流の場等促進など、支援を必要とする子供やその保護者乳幼児期から学齢期社会参加に至るまで、切れ目なく支援を受けられる仕組みが求められております。 

大垣市議会 2018-06-11 平成30年第2回定例会(第2日) 本文 2018-06-11

このファイルは福井県と臨床心理士黒澤礼子氏が共同開発したもので、黒澤式アセスメントとともに、プロフィールシート個別支援計画シート及び引き継ぎシートから成っております。黒澤式アセスメントの特徴は、調査票の点数をレーダーチャートにすることにより、子供状態をわかりやすく目に見える形にしていることです。

多治見市議会 2017-03-15 03月15日-04号

防災でも地域による防災力を向上するため、各校区での自主防災訓練の実施や、自力や家族協力では避難できない人の個別支援計画作成し、自主防災訓練の回数を増加させ、参加者数も2.3倍に増加させることに成功しております。 以上が簡単ではございますが、久留米市の一部ではございますが事例の紹介とさせていただきます。

岐阜市議会 2017-03-03 平成29年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

さらに日野恵光職員移管先法人職員が共同して個別支援計画作成し、利用者一人一人に寄り添いながら引き継ぎ準備を進めてまいりました。  今般の日野恵光移管先法人への引き継ぎ手法及び民営化後の日野恵光運営状況は、恵光事業所民営化のモデルとなることから、民営化後においても利用者保護者へのアンケート調査を実施するとともに、保護者会においても不安な点や要望などを聞いてまいります。